2018年の主な活動
- tomimasu

- 2018年2月8日
- 読了時間: 4分
2018年の主な活動
2018年10月6日(土) 秋期インターンシップ大学生歓迎会
午後12時から午後3時にて、秋期インターンシップ参加学生の歓迎会を同志社大学アーモスト館ゲストハウスにて開催しました。
スタンフォード日本センター(SJC)からは、Hugh所長以下学生10名、教授2名、その家族6名が参加しました。
関西スタンフォードクラブ(KSC)からは、会員9名、その関係者12名の合計40名の歓迎会となりました。(集合写真参照)
歓迎会は、最初から3つのグルーブ、紅葉、銀杏、冨士に分かれ、ポトラックによる食事会を楽しみました。
食事の後は、折り紙フリスビーによる競技を行いました。まず、全員が準備された8枚の折り紙から専用のフリスビーを組み立てます。
競技は2回に分けて行われました。1回目は、5mの位置に設定したゴールを目掛けてフリスビーを投げます。
2回目はゴールの距離を7mに伸ばしてフリスビーを投げました。両方のゴール通過したことによって得られる得点で順位を決めます。
全員が一生懸命挑戦しますが、フリスビーをゴールの輪を通過させるにはなかなか難しいものがありました。
最後に、上位3名が表彰を授与されて競技会は終了しました。
今年は台風25号の日本への接近で、歓迎会の開催も危ぶまれたのですが、雨もひどくはなく、何とか楽しく終えることができました。
📷
📷 📷
📷 📷
📷 📷
2018年 7月14日(土) 幹事会
午前11時から午後3時にかけて、同志社大学のスタンフォード日本センター(SJC)で、
スタンフォード学生歓迎会に向けて幹事会を開催しました。出席者は9名でした。
(石田会長、重定年度幹事、村田年度幹事、伊藤夫妻、稲葉氏、川田夫妻、冨増氏)
会議では下記の事項が話し合われました。
1. 次期会長選出の件
・石田現会長にあと2年引続き継続してもらうことで全員了承。
2. 今期の今後の日程の件
(1)秋のスタンフォードインターンシップ生歓迎会は10月6日に実施する。
(2)秋のインターンシップ生の数は10名弱。
3. 春の歓迎会の報告
(1)会計としては、4.2万円の残高となった。3~4万円の残高となるのが丁度良い。
(2)食事の量は丁度であった。
(3)雨になった場合のPlanBを準備する。
(4)全体写真を複数人で撮り、良いものをホームページに掲載する。
4. 秋の歓迎会の件
(1)イベントは、KPOP/JPOPグループのダンス等
(2)折紙フリスビー又は八方手裏剣
を検討する。
5. JSA坂内会長との意見交換
・今迄通りの協力体制を継続することで合意。
📷
2018年4月21日(土) 春期インターンシップ大学生歓迎会
午後12時から午後3時にて、春期インターンシップ参加学生の歓迎会を同志社大学アーモスト館ゲストハウスにて開催しました。
スタンフォード日本センター(SJC)からは、Hugh所長およびMabuchi教授等スタッフ3名とインターンシップ学生35名が参加しました。
関西スタンフォードクラブ(KSC)からは19名が、その他ゲストが33名で合計90名の歓迎会となりました。
石田KSC会長、Hugh SJC所長のオープニングスピーチの後、Mabuchi教授から「スタンフォード・ナウ」ということで、スタンフォード大学の
最新情報を紹介して頂きました。
約1時間の昼食の後は、紙飛行機コンテストを行いました。今年は予選ラウンドでは3つのグループに分け、各グループから5名を選別し、
決勝戦では1位、2位、3位入賞者を決めました。ルールは、ロープで着陸ゾーンを区分し、飛行距離で勝敗を決めました。
今年の最長飛行距離は19.2mでした。「すごい記録」です。
コンテストの後は、KSCメンバーの自己紹介が行われ、続いて全員で「すきやき」を合唱しました。
歓迎会はスムーズに終了しましたが、インターンシップ学生達はまだ余韻が残っていたのか、歓迎会終了後も、そのまま残って互いに
話を楽しんでいました。
📷
📷 📷
📷 📷
📷 📷
2018年 2月17日(土) 幹事会
午前11時から午後2時にかけて、同志社大学のスタンフォード日本センター(SJC)で、
スタンフォード学生歓迎会に向けて幹事会を開催しました。出席者は9名でした。
(石田会長、重定年度幹事、村田年度幹事、別所氏、伊藤夫妻、川田夫妻、冨増氏)
会議では下記の事項が話し合われました。
1.2018年度日程の件
(1) 2月17日(土)幹事会 11:00時集合~14:00解散
(2) 4月21日(土)春の歓迎会
(3) 7月14日(土)幹事会11:00時集合~14:00時解散
(4) 10月6日(土)秋の歓迎会
2. 春の歓迎会の件
(1) 会費
(2) 案内のメール送信、郵送、宛先の範囲
(3) 案内の内容
(4) 飲食準備の予算と担当
(5) 予算
(6) イベント内容・予算
(7) 交流のアイデア・その他
3. 2月1日Hugh所長/島沢さんとの意見交換会の報告
4. ホームページのメインテナンスの件
5. その他
📷
2018年 1月14日(日) 11:00~14:00 新年会・幹事会
ホテル京阪京都2階「Octavar」にて新年会・幹事会を開催しました。
当日は、関西スタンフォードクラブのメンバーとその家族など計15名の参加がありました。
スタンフォード日本センター(SJC)からはMike Hugh所長が出席されました。
Hugh所長は、昨年は少し体調を崩されましたが、新年会には元気な様子で一安心です。
また、角谷幹事より「睡眠について」で30分程講話があり、人間にとって非常に大切な睡眠
について色々と認識も深まり場が盛り上がりました。
📷




コメント