top of page
検索

2015年の主な活動

  • 執筆者の写真: tomimasu
    tomimasu
  • 2015年2月8日
  • 読了時間: 3分

2015年の主な活動

2015年11月21日(土) 幹事会

 午前10時30分から午後13時まで、同志社大学明徳舘2階スタンフォード日本センター(SJC)にて幹事会を開催した。 出席者は10名であった。(伊藤会長夫妻、石田年度幹事、遠藤氏、別所氏夫妻、中島氏夫妻、重定氏、三宅氏)

打合せ事項は下記の通り。 (1) 2015年度 春期歓迎会報告 (2) 2016年度 年度幹事選出の件 (3) 2016年度 新年会の件 (4) 2016年度 冬期歓迎会、春期歓迎会の件 (5) その他

📷

2015年4月18日(土) 春期インターンシップ大学生歓迎会

午前10時半から午後3時にて、春期インターンシップ参加学生の歓迎会を同志社大学アーモスト館ゲストハウスにて開催しました。

スタンフォード日本センター(SJC)からはHugh所長以下学生32名、教員1名が参加しました。 関西スタンフォードセンター(KSC)からはアラムナイとその家族21名、日本人学生む14名が参加しました。 また、今年は東京の日本スタンフォード協会(JSC)から森様が参加され、総計69名の盛大な歓迎会となりました(集合写真参照)。

午前中は学生と参加希望者は「茶道総合資料館」まで徒歩で往復し、裏千家の茶を楽しみました。

午後は、昼食、歓談、自己紹介などで大いに盛り上がりました。今年の自己紹介では、学生さんに「自己アピール、留学目的」の2点を聞くことで進められました。

📷

📷 📷

📷 📷

2015年 3月14日(土)   幹事会

午前10時から午後1時まで、同志社大学内のスタンフォード日本センター(SJC)で、スタンフォード学生歓迎会に向けて幹事会を開催しました。 出席者は6名でした。(伊藤会長夫妻、石田年度幹事、村田氏、三宅氏、遠藤氏奥様)

会議では下記の事項が話し合われました。 1.冬期歓迎会の件  (1) 会計報告  (2) 今後に向けての意見など

2.春期歓迎会の件  (1) 日時 (2) スケジュール (3) 参加費 (4) 案内メールとその内容 (5) 予算 (6) 役割分担 (7) 交流のアイデア

3.その他

📷

2015年2月1日(日) 冬期インターンシップ大学生歓迎会

スタンフォード学生11名、マイク所長、同窓会メンバー13名、日本人学生2名の計26名の参加がありました。

今年は表千家の「不審庵」の見学と裏千家の「茶寮会館」でのお点前を楽しむことができました。 特に「不審庵」は普段ではなかなか見学できない部屋まで案内していただき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

歓迎パーティは同志社女子大学「ジェームス館」にて開催しました。 恒例の恵方巻きで皆さんまずおなかを満たし、その後の余興では、昨年に続き紙芝居「うらしまたろう」を全員参加のもとに上演しました。 今年のやり方は、 ・同窓会メンバー10人とスタンフォード学生10人が対になり、 ・同窓会メンバーは日本語で物語を読み聞かせ、スタンフォード学生は英語で物語を読み聞かせる という、新しい方法を試みました。 結構盛り上がりました。

📷

📷 📷

📷 📷

2015年 1月11日(日)   新年会・幹事会

午前11時から午後2時分まで、京都ホテル京阪店13階「東天紅」にて、新年会を開催しました。 スタンフォード日本センター(SJC)からはヒュー所長と坂田さんが出席され、KSCメンバーとその家族など計20名の参加がありました。

この新年会は、我々関西スタンフォードクラブにとりまして、新しい年へのスタートとなる大きなイベントです。 久し振りにお会いする方々ともゆっくりお話もでき、本当に楽しい場となりました。

昨年は年度幹事として、三宅さんと村田さんという女性幹事に大いに活躍して頂きました。 今年は、会長に伊藤氏が再任され、これから2年間会長を務められることになりました。 また、今年の年度幹事には石田氏と角谷氏が選ばれました。女性パワーに負けることなく頑張って頂きたいと思います。

📷

 
 
 

コメント


関西スタンフォードクラブ

本クラブは、1900年代初めに当時の関西在住の卒業生が発足させ、 懇親活動を継続している集まりです。現在はJSAの会員中の関西地区(凡そ愛知県から兵庫県)在住の有志が集まり活動する同窓会組織(クラブ)である。SAA (Stanford Alumni Association) のなかで、アジア/日本地区の3クラブの一つとして登録されています。

Share your thoughts!

Contact Person:  S. Tomimasu

Email :ksc.tomimasu@gmail.com

​​​​

© 2020 by Kansai Stanford Club

bottom of page